狙ってますね。
2003年11月6日・・・としか言いようが無いわけでも無いが、どうもそう感じてしまう。
何だったんだ、あのアイキャッチ(後半)は・・・。
本日も『冒険遊記プラスターワールド』は大変面白かった。
しかし、今までに無いくらいのキャラクターの多さに耳がついていけなかった。
またいつものように2役づくしで、テロップにもそんなに名前が無いかと思ったんだけどなー。
今日はいっぱいだった(驚)。
OPが変わってた。
いかにも、なアニメソングで心拍数上昇。
絵は使い回しが多かったけど、そんなことどうでもよくなるくらい良かったOP。
はっきり言って、前のよりいいかも。
(OPもEDもラップなアニメは・・・)
今回のアメドムチは、何かヨイね。
声に無理した感じが無かった(笑)。
前までは「ちょーっと無理してるだろ?」な感じがしてイマイチだったんだけど、今回はドツボ。
すっごい心地良い声だった。
ケチな性格も観ていて楽しい。
新キャラ・・・高木さんじゃなかった(爆)。
うーん、それでも2役だなー。
以前のストーリーでザナグール役をやっていた江川央生さんだった。
(・・・と思う。EDのテロップに目がついていかなかった)
今回もキャラのセリフがハジケていて、とっても楽しかった。
(何せ、この21世紀に『ロケットパンチ』をかますアニメだからな・・・)
来週もゲストキャラが登場するらしい。
次回予告の感想としては、やはり、
「誰っ!?」
声がね。
わからなくて、非常にもどかしい。
でも、今回のガヤにもしっかり一伸さんはいらっしゃった気がします。
自分の耳の進化に感謝。
来週の『最遊記』は作画が何やら少女漫画だ(汗)・・・。何事!?
【SO3】
ラドルとルミナのイベントをやり逃したことに気付いたのはマリアが仲間に入ってからのこと。
涙を呑んで、ダグラスの森ボス撃破直前のデータをロードしてやり直した。
またあの戦争イベントを見ると思うと、鬱だ・・・。
そういや、やっとこさ『Avenger』を観た。
冒頭でパーンが喋ってた。一言だったけど(爆)。
それでも十分、満足。
かっこええです・・・あの無機質で機械的な声が。
アメドムチとはまた違った魅力。
ヴォルクさんが渋くて、こりゃまたドツボ。
主人公サイドより相手サイドの方が好みだなぁ・・・。
作品全体の感想としては、
『NOIR』っぽい(爆)・・・?
まぁ、スタッフも大体同じだし。
OP&EDも『NOIR』のOP歌ってた人と同じだし。
雰囲気が似通っててもおかしくないと思うし。
それにしても目のアップ多かったな(汗)〜。
“目は口ほどにモノを言う”ということ?
基本的にセリフが少ないからか?
そーいう演出法もある、ってことか。
曲がスバラシく好みです。
主題歌って今日発売だっけ?
サントラ出るのかなぁ。
何だったんだ、あのアイキャッチ(後半)は・・・。
本日も『冒険遊記プラスターワールド』は大変面白かった。
しかし、今までに無いくらいのキャラクターの多さに耳がついていけなかった。
またいつものように2役づくしで、テロップにもそんなに名前が無いかと思ったんだけどなー。
今日はいっぱいだった(驚)。
OPが変わってた。
いかにも、なアニメソングで心拍数上昇。
絵は使い回しが多かったけど、そんなことどうでもよくなるくらい良かったOP。
はっきり言って、前のよりいいかも。
(OPもEDもラップなアニメは・・・)
今回のアメドムチは、何かヨイね。
声に無理した感じが無かった(笑)。
前までは「ちょーっと無理してるだろ?」な感じがしてイマイチだったんだけど、今回はドツボ。
すっごい心地良い声だった。
ケチな性格も観ていて楽しい。
新キャラ・・・高木さんじゃなかった(爆)。
うーん、それでも2役だなー。
以前のストーリーでザナグール役をやっていた江川央生さんだった。
(・・・と思う。EDのテロップに目がついていかなかった)
今回もキャラのセリフがハジケていて、とっても楽しかった。
(何せ、この21世紀に『ロケットパンチ』をかますアニメだからな・・・)
来週もゲストキャラが登場するらしい。
次回予告の感想としては、やはり、
「誰っ!?」
声がね。
わからなくて、非常にもどかしい。
でも、今回のガヤにもしっかり一伸さんはいらっしゃった気がします。
自分の耳の進化に感謝。
来週の『最遊記』は作画が何やら少女漫画だ(汗)・・・。何事!?
【SO3】
ラドルとルミナのイベントをやり逃したことに気付いたのはマリアが仲間に入ってからのこと。
涙を呑んで、ダグラスの森ボス撃破直前のデータをロードしてやり直した。
またあの戦争イベントを見ると思うと、鬱だ・・・。
そういや、やっとこさ『Avenger』を観た。
冒頭でパーンが喋ってた。一言だったけど(爆)。
それでも十分、満足。
かっこええです・・・あの無機質で機械的な声が。
アメドムチとはまた違った魅力。
ヴォルクさんが渋くて、こりゃまたドツボ。
主人公サイドより相手サイドの方が好みだなぁ・・・。
作品全体の感想としては、
『NOIR』っぽい(爆)・・・?
まぁ、スタッフも大体同じだし。
OP&EDも『NOIR』のOP歌ってた人と同じだし。
雰囲気が似通っててもおかしくないと思うし。
それにしても目のアップ多かったな(汗)〜。
“目は口ほどにモノを言う”ということ?
基本的にセリフが少ないからか?
そーいう演出法もある、ってことか。
曲がスバラシく好みです。
主題歌って今日発売だっけ?
サントラ出るのかなぁ。
コメント